お遍路を始めてから今日で一週間。無事に阿波国、徳島県の全ての23霊場を歩きで巡ることができました!
そして明日からは…お遍路タクシーで回ります。
本当は行く前に二週間の行程を全て歩きで巡る予定で組んでいました。ではなぜタクシーに変えたのかというと、それには理由があります。
【とにかく疲れた】
これが最大の理由です。さすがに1週間も歩くと身体にきます。特に足。毎晩むくみがひどく、しかもマメが出来て歩き辛い。ちなみに、足のマメはマキロンとソーイングセットの針とティッシュを使ってこの2,3日は毎晩潰してセルフケアしていました。
リュックを背負っているせいか肩と腰にも結構負担がかかっていて痛むこともありました。
【天気】
これまではお陰様で晴れ続きでした。天気予報によると明日から四国はほぼ毎日雨とのこと。さすがに雨や雷の中、最御崎寺までの海沿いを熱中症のリスクがありながら歩くのは危険です。
【もっとお寺をじっくり参拝したい】
この理由も大きいです。歩きだとお寺に着くだけでも大変なので、そこからじっくり仏像を見たり、ゆっくりとお経を唱えたり、お寺の由来を読んだりができませんでした。次のお寺の納経時間に間に合わせるためにも、参拝はサクっと済ませがちでした。
勿論、歩き遍路でそういったことをキチンとできる人もいますが…正直僕には無理でした。
他にも理由はありますが、大きな理由はこの3つです。
というわけで、明日は一気にワープします!お遍路タクシーで、23番薬王寺から室戸岬を経由して28番大日寺までです。
引き続きInstagramは更新します。
お遍路タクシーなんてあるんですね✨。サービスも進歩し、お遍路も日進月歩です。
足が大変なことになってしまったんですね。お疲れ様でした。お大事になさって下さい。
徒歩から解放される分、気付きがたくさん生まれ、体感できそうですね!
コメントありがとうございます。実は現地について急にお遍路タクシーの予約をしたのですが、すんなりと手配ができてスムーズに回ることができました。タクシーの運転手さんからも色々と情報を得られたので、大満足でした。