前回の記事の続きです。 今回の旅行では、なぜか大神神社の摂社である桧原神社が気になっていました。実を言うと以前に三輪山に行ったときから気にはなっていたのですが、足を運ぶ気にはならなかったんです。 でも、どういうわけか、今 …
カテゴリーアーカイブ: 三輪山
ぼくのなつやすみ 【三輪山編】前編
8月5日(水)~6日(木)、奈良、京都、大阪に旅行に行ってきました。 そもそもの発端は、6月のある日、それこそお遍路に行くずっと前に遡るのですが、8月の第一週に大阪で開かれる氷室奈美さんの透視画鑑定の予約を入れたのが始ま …
ふと気づいたこと
昨晩、三輪山に初めて登拝したときの記事を読んでいたんですが、頂上の興津磐座の少し手前にある高宮神社で666円を入れたという部分に気づきがありました。 その記事の中では、一緒に登拝をしたMさんが「思考を手放す」という意味だ …
どうしてそれが許せないんだろうね
実は前の1月の登拝の時、頂上の奥津磐座で写真を撮っているおじいさんを見かけたんです。あまりにも衝撃すぎて呆然としてしまいました。 その時に声をかけて注意したかったのですが、何故か声が出なかったんです。そういえば、3年前に …
ふたたびの三輪山登拝
お久しぶりのブログです。 タイトルの通り、先月の26日に2回目の登拝に行ったのですが…その後、風邪を引いてしまって寝込み、治ったと思ったら新潟に5日間の出張に行くことになり、帰ってきたら怒濤の仕事ラッシュ&# …
宇宙人とのコンタクト?
昨晩起こったことです。 ブログを更新した後、少し読書をして、23時過ぎくらいに就寝しました。でもなかなか寝付けなくて、ようやく少しウトウトし始めた頃。 突然i pad miniから聞いたことのないアラームが! 何だと思っ …
透視画鑑定に行ってきました
※こちらの記事に記載されている内容、効果、影響、結果等は個人の感想です。同様の、あるいは、類似したセッションを受けたりイベントに参加したりしても記載されているようなことが起きるとは限りません。 今日は透視画鑑定に行ってき …
三輪山登拝 番外編
三輪山登拝の記事に書き忘れていた小ネタ集です。 【朝一のお参り】 三日目の朝6時、Kさんのお誘いで大神神社の早朝参拝をしてきました。 台風が過ぎた後ということもあったのですが、やはり早朝の空気はとても凛としていて爽やかで …
三輪山登拝 後編
前回の記事で書いた、大阪から宿に来た方、Hさん。 Hさんはどうやら、大神神社の近くでギャラリーを期間限定で開かれている野崎遊河童さんという芸術家の方に会う為に来たそう。 台風も通過し、新幹線も動くようになった三日目、Hさ …
三輪山登拝 中編
タイトルは三輪山登拝ですが、中編は登拝後の話になります。 今回の三輪山ですが、もちろん、三輪山はすごく楽しみにしていたのですが、同じくらい楽しみにしていたのはお宿でした。 今回の宿はKさんに予約を取ってもらったのですが、 …